
平太郎に怖いものはない 後編
(リイド社)
現代に実話として語り継がれる”妖怪目撃譚”を基に描く、 恐怖に強い耐性を持つ青年・稲生平太郎のひと夏の物語。完結!
平太郎は16歳。早くに亡くなった両親が遺したお好み焼き店を営んでいる。
夏のある日から、平太郎の身の周りで様々な怪異が起こりはじめた。
毎日やってくる妖怪たち、少しづつ変わり始める周囲の人の様子。
感情を表に出さない平太郎が、ようやく気づいた大切なこととは…。
巻末に『三次実録物語』原文(校訂=東雅夫)を特別収録。

しょうゆさしの食いしん本スペシャル
(リイド社)
これまでwebや同人誌で公開していた、しょうゆさしの食べものマンガが1冊にまとまりました。フルカラーです!おすすめ商品やお手軽レシピ(しょうゆさしのなんとなクッキング)、旅行先で出会ったおいしいもの、京都のおいしいお店14軒の紹介などなど…。webで未公開の描き下ろしも約40Pあります。
試し読みはこちらから!

バー・オクトパス
(竹書房)
【人魚、クジラ、ウミガメ、クラゲ、ハリセンボン・・・
さまざまな海の生き物が集う「バー・オクトパス」へようこそ】
静かな青い海――。
色とりどりの海藻やサンゴの奥に、ひっそりと佇む小さな酒場「バー・オクトパス」。
バーテンダーは、8本の足を自由自在に操り、カクテルを作るタコのマスター。
人見知りの人魚さん・関西弁のぐじさん・おしゃべりなチンアナゴさん・コワ~イ顔したサメ軍団・警察に追われる謎のウミガメさんなど、今夜も訪れるのは、個性豊かなお客様たち。
おいしいお酒と、心地良い音楽が流れる空間で、至福のひとときを・・・。

ここは鴨川ゲーム製作所(1)
(竹書房)
「ゲーム作らへん!?」
空き家になった祖母の家で、偶然子どもの頃に描いた絵を見つけたヨウ。
その絵を見た瞬間、体に稲妻が走りゲームのアイデアが次々と溢れてきて――!?
仲間を集めてゼロからゲーム開発!
京都を舞台に繰り広げられる不格好で愛おしい、オトナの青春群像劇。

ここは鴨川ゲーム製作所(2)
(竹書房)
指先にこめた、端っこの青春!
普通にこなすことが苦手なヨウは祖母が暮らしていた一軒家でひとり暮らし中。
出ていった妻を待つキク、
自分の居場所をさがしているカナデ、
同性のパートナーがいるホーライ、
シングルマザーのサイ、
ちょっぴり不器用な大人たちが集まりゲーム作りに奮闘中!
性別不明の新メンバーも加入しゲーム作りも佳境に・・・!?
思い通りに進まない毎日が輝きだす。

マツオとまいにちおまつりの町
(亜紀書房)
初の絵本作品。
学校帰りのマツオが迷い込んだのは、毎日毎日ずっとお祭りをしている「おまつりの町」。今日は「クラタさん」がごきげんでクネクネしてるから、それを祝ってのお祭りです。しゃてき、お面屋さん、おみこし、おいしい屋台……不思議な仲間たちが遊ぶ、にぎやかで楽しい世界へ、ようこそ。
(A4判上製/32頁)

どどんと!うどん!ねこシリーズ 『うどんねこ』
(ポプラ社)
うどんの生地をこねこ…ねこねこしていると、う・どーん!とねこが生まれた!! もっちりボディに、麺のように伸びるしっぽ。ころころ変わるファニーフェイス! 自由気ままなうどんねこが、閉店危機のうどん屋さんを救う!? とにかくかわいくて笑える! 絵さがし&間違いさがしも充実で、子ども大人も夢中になること間違いナシ。革メン的なキャラクター読み物、誕生です!!

どどんと!うどん!ねこシリーズ
『うどんねこ つるむちっ!コシのひみつ』
(ポプラ社)
嵐の日、かなぼうどんにやってきた女の子。うどんを食べ終えると「うどんのコシのヒミツを知りたければここへ来い」と招待状(果たし状!?)を置いて出ていきました。
うどんのコシとはなんなのか? 気になってしかたないうどんねこは、こっそり冒険に出ることに。でも海を渡った先で待っていたのは、うどんねこに似たおすもうさんねこで――
うどんをこねこ…ねこねこしていたら生まれたうどんねこは、ひとりじゃなかった!?
面白さ&かわいさ特盛!!
絵探し、間違いさがしに加え、迷路も楽しめて、遊び要素もどどんと大増量!
商業誌掲載の漫画